2017年6月22日。天候:晴れ
走行距離:150.9㎞
本日はすぐにツェルマットへ移動する予定だったが、世界遺産のアレッチ氷河が近かったため、見てからツェルマットに向かうことに。
ケーブルカー乗り場の駐車場までカブで移動して、一人往復で49フラン(約5500円)と妥当な値段。20分で山頂まで到着。
到着して氷河はすぐに見えた。
人生初氷河。かなりの規模。氷河の先が見えない。これでも、近年の温度上昇により、溶けているらしい。
溶けてしまったら、世界遺産ではなくなるのだろうか?
ここ10年で溶けているらしいので、地球温暖化ではないと思う。そもそも、温暖化は人間が原因でないと思っているので、地球環境の変化なのだろう。
スイスの低地の気温の高さは異常だ。
アレッチ氷河は、本当にそれだけだったため、ツェルマットに向けて移動。
ツェルマットはまさかのマイカー規制のため、ガス車は進入禁止。自転車は入れる。
なので、ツェルマットから2つ隣のRandaという町のキャンプ場へ。
明日はマッターホルンを見に行くので、晴れてほしい!!